致知を読んで他の多くの書籍を読むには・・
若者が本をよむ量が減ったことはよくニュースになっている。そういう中でも言われているが、文字を読む量は逆に増えているらしい。私もそうだがネットのニュースや、TwitterやFacebookなどのSNS、ネットショップの説明書きやコメントを一所懸命読めば、読む文字量は増えるだろう。
私の場合、毎月致知が来て、毎日、産経新聞が届けられ、Twitterや青山さんのブログを確認したりしていると、書籍を読む時間の捻出は大変だ。
何とか致知を届いた翌日から優先順位一番で読み、デイリーで、その他こなせる情報の確認をこなすことで、毎月20日前後で致知から書籍に切り替えられ、月1,2冊をこなすことを目標にして過ごしてきている。
そうは言っても、良書と思われるものは買っておくので、必然的に未読の書籍はどんどん増える。以下、この数年で買い込んで未読の書籍のリストを作ってみた。我ながら素晴らしいレベルのコレクションだが、まだ増えることは確実だろう。
書名 | 著者 | 出版社 | コメント |
アラン 幸福論 | アラン | 岩波書店 | |
大河の一滴 | 五木 寛之 | 幻冬舎 | |
下流思考 | 内田樹 | 講談社 | |
「論語」再読 | 加地 伸行 | 中央公論社 | |
この命義に捧ぐ | 門田 隆将 | 角川書店 | |
死の淵を見た男 | 門田 隆将 | 角川書店 | |
書店主フィクリーのものがたり | ガブリエル ゼヴィン | 早川書房 | |
保守の心得 | 倉山 満 | 扶桑社 | |
招かれざる客たちのビュッフェ | クリスチアナブランド | 創元社 | 未読のミステリは他にも多くあり |
西郷南洲遺訓 | 桑畑 正樹 | 致知出版社 | |
しない生活 | 小池 龍之介 | 幻冬舎 | |
ポケット万葉集 | 小柳 左門 | 致知出版社 | |
50歳からの音読入門 | 齋藤 孝 | 大和書房 | |
さらば資本主義 | 佐伯 啓思 | 新潮社 | |
願いに生きる | 坂村 真民 | 致知出版社 | |
オン・ザ・ロード | ジャックケルアック | 河出書房新社 | |
白川静 漢字の世界観 | 白川 静 | 平凡社 | |
百人一首 | 鈴木 日出男 | 筑摩書房 | |
夫婦のルール | 曽野 綾子 | 講談社 | 他の著書は限りなく読了している |
国家の徳 | 曽野 綾子 | 扶桑社 | |
親の計らい | 曽野 綾子 | 扶桑社 | |
人間にとって成熟とは何か | 曽野 綾子 | 幻冬舎 | |
人間の分際 | 曽野 綾子 | 幻冬舎 | |
自分の始末 | 曽野 綾子 | 扶桑社 | |
歪曲報道 | 高山 正之 | 新潮社 | |
ジョージ・ブッシュが日本を救った | 高山 正之 | 新潮社 | |
サダム・フセインは偉かった | 高山 正之 | 新潮社 | |
スーチー女史は善人か | 高山 正之 | 新潮社 | |
サンデルよ、正義を教えよう | 高山 正之 | 新潮社 | |
日本よ、カダフィ大佐に学べ | 高山 正之 | 新潮社 | |
中学 歴史 | 竹田 恒泰 | 令和書籍株式会社 | |
古事記完全講義 | 竹田 恒泰 | 学研 | |
日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか | 竹田 恒泰 | PHP研究所 | |
天皇は本当にただの象徴に堕ちたのか | 竹田 恒泰 | PHP研究所 | |
旧皇族が語る天皇の日本史 | 竹田 恒泰 | PHP研究所 | |
日本人はなぜ日本のことを知らないのか | 竹田 恒泰 | PHP研究所 | |
日本がもっと好きになる神道と仏教の話 | 竹田 恒泰 | PHP研究所 | |
貧困大国アメリカ | 堤 未果 | 岩波書店 | |
超訳 報徳記 | 富田 高慶 | 致知出版社 | |
日米戦争を策謀したのは誰だ | 林 千勝 | WAC | |
日本人にうまれて、まあよかった | 平川 祐弘 | 新潮社 | |
日本語で生きる幸せ | 平川 祐弘 | 河出書房新社 | |
素晴らしいアメリカ野球 | フィリップロス | 新潮社 | |
世界は分けてもわからない | 福岡 伸一 | 講談社 | |
悪と徳と岸信介と未完の日本 | 福田 和也 | 扶桑社 | |
祖国とは国語 | 藤原 正彦 | 新潮社 | |
考える日本史 | 本郷 和人 | 河出書房新社 | |
怪しい戦国史 | 本郷 和人 | 産経新聞社 | |
舟を編む | 三浦 しおん | 光文社 | |
ミシェル・ルグラン自伝 | ミシェルルグラン | アルテスパブリッシング | |
知的唯物論 | 宮崎 哲也、呉 智英 | 新潮社 | |
さみしさサヨナラ会議 | 宮崎 哲也、小池 龍之介 | 角川書店 | |
羊と鋼の森 | 宮下 奈都 | 文芸春秋社 | |
ありがとう日本軍 | 井上 和彦 | PHP研究所 | |
「美し国」日本の底力 | 加瀬 英明 , 馬渕 睦夫 | ビジネス社 | |
大東亜戦争 失われた真実 | 葛城 奈海、 奥本 康大 | ハート出版 | |
偉人はかく教える | 寺松 輝彦 | 致知出版社 | |
国家と「私」の行方 西巻 | 松岡 正剛 | 春秋社 | |
日本文化の核心「ジャパンスタイル」を読み解く | 松岡 正剛 | 講談社 | |
妻と僕 | 西部 邁 | 青志社 | 西部先生の本は他にもあり。完読できたことがない。レベル高すぎ。 |
保守の真髄 | 西部 邁 | 講談社 | |
日中の興亡2025 | 青山 繁晴 | ワニブックス | 他の著書は限りなく読了している |
海と女とメタンハイドレート | 青山 繁晴 | ワニブックス | |
大直言 青山繁晴 x 百田尚樹 | 青山 繁晴 、 百田 尚樹 | 新潮社 | |
ドイツ参謀本部 | 渡部 昇一 | 祥伝社 | 他の著書は限りなく読了している |
東条英機 歴史の証言 | 渡部 昇一 | 祥伝社 | |
かくて昭和は甦る | 渡部 昇一 | PHP研究所 | |
渋沢栄一男の器量を磨く生き方 | 渡部 昇一 | 致知出版社 | |
貞観政要 上に立つ者の心得 | 渡部 昇一、谷沢栄一 | 致知出版社 | |
ゼロ戦と日本刀 | 渡部 昇一、百田 尚樹 | PHP研究所 | |
渡部昇一 青春の読書 | 渡部昇一 | ワック | |
「優位戦思考」で検証する大東亜戦争、日本の勝機 | 日下 公人 , 上島 嘉郎 | ワニブックス | |
知ってはいけない現代史の正体 | 馬渕 睦夫 | ソフトバンク | 国難の正体は最近読了。馬渕思想のバイブル。 |
新国体論 | 馬渕 睦夫 | ビジネス社 | |
2017年世界最終戦争の正体 | 馬渕 睦夫 | 宝島社 | |
「反グローバリズム」の逆襲が始まった | 馬渕 睦夫 | 悟空出版 | |
日本国記 | 百田 尚樹 | 幻冬舎 | 読みかけ。今年中には読むぞ |
歴史のなか皇女たち | 服藤 早苗 | 小学館 |