コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本仕様

  • 当サイトのこころ

メディア

  1. HOME
  2. メディア
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 administrator 書籍

西郷さんの言葉

日本人はこの西郷隆盛の言葉についてじっくり考えましょう。「正義の道を歩み、正義のためなら国とともに散るくらいの覚悟がなければ、外国勢と納得のいく関係は望めない。相手が強大だからと畏縮し、仲良くしてもらいたいばかりに、自尊心のかけらもなく相手の言いなりになれば、やがては軽蔑されるようになる。そうなれば友好的な関係は望めなくなり、最終的には相手国に服従することになる」

2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 administrator 書籍

『知の巨人』に学ぶ

渡部昇一さん、松岡正剛さん、高山正之さんを私は「知の巨人」と仰いでいて、私にとってのメンターです。「知の巨人」に学んで世の中を見る目、生き抜く力を養いましょう。

2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 administrator 政治

大きな喪失感-石原慎太郎さん逝く

作家として、政治家として、都知事として、テレビでの保守論客として戦後日本を代表する人物であった石原慎太郎さんが亡くなってしまいました。日本の困難な時代に、ご意見番として100歳ぐらいまで元気でいて欲しかった方です。いろい […]

2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 administrator 教育

『修身教授録』第一部読んで

致知出版社刊行の名著『修身教授録』を読んでいます。日本のあるべき姿を昭和12年の修身授業の講義が示してく入れていると思います。

2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 administrator 日本

歴史を学んで未来に立ち向かう

日本国紀の第二次ブームの最中ですが、この本をはじめ多く出版されている日本のよき歴史を読むことは苦難に立ち向かう力となりえます。

2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 administrator 書籍

1日1話、一日一言完遂しました

昨年末に2021年元旦から1年かけてこれを読みましょうで紹介した致知出版社からの30万部に迫るベストセラー『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』は本日で完全読破いたしました。本年は同時に、同じ致知出版社か […]

2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月8日 administrator ネット

群衆心理は個人的には理解不能

カナダ人ニュースさんが、Ghent大学教授のMattias教授の群衆心理に関するインタビューから概要を説明してくれている。パンデミックとワクチン騒動を説明する理論として面白いのえ拡散する。

2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 administrator 書籍

フランクル『夜と霧』-致知10月号から

今月の月間致知のメイン位置にある対談記事「フランクル『夜と霧』が教えてくれた 人間の光と闇」は人間学追及の致知の真骨頂のような名対談だと思いました。対談者は、作家の五木寛之さんと、もともと医師で、現在は公益財団法人国際全 […]

2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 administrator ネット

超巨大財閥

世界を支配する巨大財閥について、近現代史研究家の林千勝先生が語る歴史は知らないでは済ませません。

2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 administrator 反グローバリズム

母の日の光景から思い出したある書籍

逝きし世の面影で語られる日本の姿が失われつつも、まだ残っているものをできる限り残したい・守りたいと思い、そのためにどうするかと問いかけます。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

ふたつの若尾文子映画祭

2025年8月11日

神風吹く。日本は間に合った!

2025年7月27日

曽野綾子さん逝く

2025年4月18日

奈保子さんと百恵さんの間の細い線

2025年1月31日

良書で新年開始そして西尾幹二先生のこと

2025年1月11日

2024年大晦日、日本の行方は不透明

2024年12月31日

松岡正剛さんが残したもの

2024年12月24日

今、世界はカオス

2024年11月19日

第50回衆議院議員選挙

2024年11月2日

北東北で感じた日本

2024年8月16日

カテゴリー

  • Audio
  • メディア
    • ネット
    • マスメディア
    • 書籍
  • レジャー
    • スポーツ
    • トラベル
    • 写真
    • 映画
  • 人間学
  • 宗教
  • 文芸
  • 映画
  • 未分類
  • 社会
    • アメリカ
    • 世界
    • 反グローバリズム
    • 地方行政
    • 外交
    • 政治
    • 教育
    • 日本
    • 経済
    • 防災
    • 防衛
    • 食
    • 首都東京
  • 音楽
    • 河合奈保子

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年3月

運営者:ぎゃくてんホーマー

Copyright © 日本仕様 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 当サイトのこころ